電気設備の更新

電気設備更新のおすすめ

自家用電気工作物の電気設備は、適正な保守・保全がなされていても、使っているうちに劣化します。

劣化した機器をそのまま使い続けていると、思わぬ故障や停電事故、火災の原因になったり、波及事故にもつながることがあります。


電気設備を安全に使用いただくためにも


    電気設備は計画的にかつ早めに更新することをおすすめします   


更新推奨時期例

更新推奨時期は、機能や性能に対する製造者の保証値ではなく、通常の環境のもとで、通常の点検・保守を行って使用した場合に、機器構成材の劣化などにより、新品と交換したほうが経済性を含めて一般的に有利とされている時期です。

使用環境などで差はありますが、更新推奨時期を迎えた機器は計画的な更新をおすすめします。近年では環境保護などの社会的要求により前倒しされるケースが増えています。


柱上気中開閉器(PAS)

屋内用15年又は負荷電流開閉回数200回

屋外用10年又は負荷電流開閉回数200回

GR付き開閉器の制御装置は使用開始後10年


断路器(DS)

 手動動作20年又は操作回数100回

動力操作20年又は操作回数1,000回

真空遮断器(VCB)

 20年又は規定開閉回数

計器用変圧器(VT)

15年


計器用変流器(CT)

15年


高圧電磁接触器(VCS)

 15年又は規定開閉回数

高圧進相コンデンサ(SC)

15年


直列リアクトル(SR)

15年


高圧カットアウト(PC)

15年

負荷開閉器(LBS)

15年


変圧器(T)

20年


その他の高圧機器

 25~30年

高圧ケーブルについては、その敷設条件によっても影響を受けるので、使用年数にかかわらず、劣化の早期発見に努めて早期取り替えを実施するのが望ましい。

参考資料

一般社団法人日本電機工業会作成「汎用高圧機器の更新のおすすめ

一般社団法人日本電線工業会作成「高圧CVケーブル