太陽光関連

届出の様式

2023年3月20日より、小規模事業用電気工作物の基礎情報の届出、使用前自己確認結果の届出が義務化されます。

太陽電池発電設備の基礎情報の届出、使用前自己確認結果の届出の様式は以下になります。

なお、詳しくは経済産業省の特設サイトでご確認下さい。


小規模事業用電気工作物の新制度に関するQ&Aパンフレット

太陽電池発電所を設置する際の手続き


太陽電池発電所(出力50kW以上2,000kW未満)

使用前自己確認結果届出書(表紙)Word形式様式
使用前自己確認結果届出書(別紙様式例)
Excel形式様式
使用前自己確認結果届出書(表紙及び別紙様式)記載例
Word形式様式


太陽電池発電設備(出力10kW以上50kW未満(小規模事業用電気工作物))

基礎情報の届出書(小規模事業用電気工作物設置届出書)Word形式様式
基礎情報の届出書(小規模事業用電気工作物設置届出書)記載例Word形式様式
使用前自己確認結果届出書(表紙)Word形式様式
使用前自己確認結果届出書(別紙様式例)
Excel形式様式
使用前自己確認結果届出書(表紙及び別紙様式)記載例
Word形式様式


3月20日以降に基礎情報の届出内容の変更を行った小規模事業用電気工作物

小規模事業用電気工作物変更届出書Word形式様式
小規模事業用電気工作物変更届出書記載例
Word形式様式


3月20日以降に小規模事業用電気工作物ではなくなった設備

小規模事業用電気工作物でなくなった場合の届出書Word形式様式
小規模事業用電気工作物でなくなった場合の届出書記載例
Word形式様式


3月20日より前から使用を開始しておりFIT認定を受けていない既設の小規模事業用電気工作物(3月20日以降6ヶ月以内(9月19日まで)に届出)

小規模事業用電気工作物既設置届出書Word形式様式
小規模事業用電気工作物既設置届出書(太陽電池)記載例
Word形式様式



使用前自己確認結果届出書には電気事業法施行規則(別表第三)の下欄に掲げる以下の添付書類が必要です。


太陽電池発電設備

  1. 発電所の概要を明示した地形図
  2. 主要設備の配置の状況を明示した平面図及び断面図
  3. 発電方式に関する説明書
  4. 支持物の構造図及び強度計算書(砂防法(明治三十年法律第二十九号)第二条の規定により指定された砂防指定地、地すべり等防止法(昭和三十三年法律第三十号)第三条第一項の規定により指定された地すべり防止区域、急傾斜地崩壊危険区域又は土砂災害警戒区域等における土砂災害防止対策の推進に関する法律(平成十二年法律第五十七号)第七条第一項の規定により指定された土砂災害警戒区域に設置する場合に限る。)



【注意点】

  • 高圧受電で出力が50kW未満の自家消費型太陽電池発電設備は自家用電気工作物
  • 高圧受電で、小規模事業用電気工作物に該当する場合には基礎情報の届出は不要



◆使用前自己確認結果届出書について◆


例)自家消費型太陽光発電設備49.5kWを新設


①低圧受電の場合

使用前自己確認結果届出書の様式・・・・出力10kW以上50kW未満の届出様式を使用


②高圧受電の場合

使用前自己確認結果届出書の様式・・・・出力50kW以上2,000kW未満の届出様式を使用


名称様式留意事項
添付資料一覧表(チェックリスト)Excel形式様式提出時に添付して下さい  参考記載例
発電所の概要を明示した地形図任意様式添付必須  参考記載例1  参考記載例2
主要設備の配置の状況を明示した
平面図及び断面図
任意様式添付必須  参考記載例
発電方式に関する説明書Excel形式様式添付必須  参考記載例
支持物の構造図及び強度計算書任意様式砂防指定地、地すべり防止区域、急傾斜地崩壊防止区域、土砂災害計画区域に設置する場合に添付が必要
当該区域内の急傾斜地の崩壊の
防止措置に関する説明書
任意様式
急傾斜地崩壊危険区域内において行う制限工事に係る場合は添付が必要